home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
- **************************************
- **************************************
- *** ***
- *** 【ソ フ ト名】 AniClock ***
- *** 【バージョン】 1.03 2000.3.11 ***
- *** 【著作権 者】 Hikopy/佐藤和彦 ***
- *** 【対応 機種】 Windows95 or Windows98 ***
- *** 【ソフトウェア種別】 フリーソフト(できればカンパを!特典付き) ***
- *** ***
- **************************************
- **************************************
-
- 00 はじめに
- AniClock Version1.03をダウンロードしていただきありがとうございました。この
- ソフトは、基本的には時計兼スケジューラー兼メモソフトです。
- 最大の特徴は、「時間」と「分」が変わるたびに数字がアニメーションすることで
- す。けっこう新鮮です。また、吹き出し型のメモ(スケジューラー)もちょっといい
- かなと思っています。
- フリーソフトですが、後で記しますように、お気に召しましたらカンパをお願いし
- ます。カンパ金を送られた方には、ちょっぴり特典があります。
- ----------------------------------------------------------------------------
- 01 以下、次のことが書いてあります。御一読ください。
- 1 動作環境
- 2 ソフトの概説
- 3 インストールについて
- 4 アンインストールについて
- 5 ソフトの使い方
- (1) メニュー
- ① メニューの出し方
- ② メモ(予定表)
- ③ オプション
- ④ 日付と時刻の変更
- ⑤ 移動のしかた(ドラッグモード)
- ⑥ AniClockの終了
- (2) 最小化
- (3) 吹き出しについて
- 6 AniClockの外観、アニメーション、吹き出しの変更
- (1) 作者のホームページから
- (2) カンパしてくださると
- 7 謝辞
- 8 著作権等
- (1) 著作権
- (2) 免責事項
- (3) 連絡先
- 9 カンパ方法
- ----------------------------------------------------------------------------
- 1 動作環境
- ① Windows95またはWindows98で動作可能です。
- ② パッケージしてあるファイルの他に、VisualBasic6のランタイムが必要です。
- (作者のホームページからもダウンロードできます。)
- ----------------------------------------------------------------------------
- 2 ソフトの概説
- このソフトは主に次のことができます。
- ・ 「時間」や「分」が変わるとき、数字がアニメーションします。
- ・ 指定の日になると、メモ(予定など)を吹き出しの形で表示します。また、
- 指定の日が過ぎると、自動でメモファイルを削除することもできます。もちろ
- ん、手動で表示・削除することもできます。
- ・ アラーム機能もついてます。メロディーも .mid .wav なら自由。
- ・ デザインやアニメーション、吹き出しの形、アラーム音は幾つかのバリエー
- ションが楽しめます(作者HPよりダウンロード)。
- ----------------------------------------------------------------------------
- 3 インストールについて
- 解凍後、Setup.exeを起動してください。後は、画面の指示に従ってください。
- ----------------------------------------------------------------------------
- 4 アンインストールするには
- 〔コントロールパネル〕の〔アプリケーションの追加と削除〕からAniClockを選択
- してください。それから、インストールしたフォルダーを削除してください。
- ----------------------------------------------------------------------------
- 5 ソフトの使い方
- (1) メニュー
- ① メニューの出し方
- AniClockの数字の部分を右クリックしてください。ポップアップメニュー
- が出ます。
- ② メモ(予定表)
- 〔新規・開く〕
- 新しくメモ(予定)を書き込みたい、または見たい日を選択してOKボタ
- ンをクリックしてください。吹き出しが表示されます。吹き出しにメモや
- 予定を記入した後、「Save & Close」と書かれた部分をクリックするとメ
- モの内容が保存され、吹き出しが閉じます。
- 〔削除〕
- 削除したいファイルを選択してください。ファイルはリッチテキスト形
- 式で、次のようになっています。
- ex.)2000年3月15日のファイルの場合 → 20000315.rtf
- ③ オプション
- 〔AniClockを最前面に表示する〕
- チェックすると、常に最前面に表示されます。この場合、他のソフトが
- 起動していても、AniClockはその上に表示されます。チェックをはずすと
- 他のソフトが起動した場合、裏側に隠れます。
- 〔過ぎた日のメモ(.rtfファイル)は自動的に削除する〕
- チェックすると、日付が過ぎたメモファイルは自動的に削除されます。
- チェックがないと、指定日が過ぎても削除されません。
- ④ 日付と時刻の変更
- 特に説明はありません。
- ⑤ 移動のしかた(ドラッグモード)
- AniClockの表示位置を変更したいときはココをクリックしてください。
- ドラッグモードになりますので、ドラッグしてください。右クリックで
- 元に戻ります
- ⑥ AniClockの終了
- 特に説明はありません。
- (2) 最小化
- AniClockをクリックすると最小化します。最小化しても時刻を表示しま
- す。
- (3) 吹き出しについて
- 吹き出しの中味はリッチテキストファイル(.rtf)ですので、ワープロ
- ソフトで編集できます。また、画像を貼りこむこともできます。
- Ctrl+Cでコピー、Ctrl+Xで切り取り、Ctrl+Vで貼り付けができます。
- テキストの内容が吹き出しに収まらない場合は、自動的にスクロールバ
- ーが現れます。
- カンパしてくださった方のみ、吹き出しの形を変えることができます。
- 以下をお読みください。
- ----------------------------------------------------------------------------
- 6 AniClockの外観、アニメーション、吹き出しの変更
- (1) 作者のホームページから
- AniClockの外観とアニメーションの仕方を変更することができます。素材(
- データ)を作者のホームページからダウンロードしてください。詳しくは、以
- 下を御覧ください。
- http://www3.ocn.ne.jp/~hikopy/
- (2) カンパしてくださると
- カンパしてくださった方は、Eメールで作者に連絡してください。吹き出しの
- 形を変更する方法を、Eメールでお知らせいたします。吹き出しの素材(データ
- )は上に記したホームページからダウンロードしてください。
- カンパはいくらでも結構です。迷ったら、300円くらいいただけると、ハリキ
- ッチャイマス。
- Eメールアドレスは以下の通りです。ホームページからも出せます。
- hikopy@mocha.ocn.ne.jp
- ----------------------------------------------------------------------------
- 7 謝辞
- このソフトの重要な部分にY's Software FirmさんのTransFormControlを使わせて
- いただいています。大変優れたActiveX Controlです。この場を借りて、感謝申し上
- げます。
- なお、TransFormControlに関するお問い合わせは、以下の通りです。
- http://www2.yk.speed.co.jp/yc/
- yc@speed.co.jp
- また、インストーラには、北洞 崇 (Graffiti)さんのEasy Setup for Windows
- Ver1.30を使わせていただきました。とても使い勝手がよく、助かりました。感謝申
- し上げます。
- なお、Easy Setup for Windows Ver1.30のお問い合わせは、以下の通りです。
- http://member.nifty.ne.jp/Graffiti/
- taka.kitabora@nifty.ne.jp
- ----------------------------------------------------------------------------
- 8 著作権等
- (1) 著作権
- Hikopy/佐藤和彦に属します。
- (2) 免責事項
- 本プログラムは安全です。しかし、万一コンピュータ等に不具合などが生じ
- ても、作者は一切責任を負いません。それを承諾したの上で御使用ください。
- (3) 連絡先
- バグや感想、転載、動作機種の連絡は以下まで電子メールでお願いします。
- hikopy@mocha.ocn.ne.jp
- この電子メールは以下のホームページからも出せます。
- http://www3.ocn.ne.jp/~hikopy/
- ----------------------------------------------------------------------------
- 9 カンパ方法
- 銀行口座に振り込んでください。
- 銀行名 : 第四銀行西加茂支店(店番号424)
- 普通預金口座番号 : 1151918
- 名義 : 佐藤和彦
- ※ 口座振込の場合、必ず振り込んだ旨を電子メールにてお知らせください。
- ※ 口座振込の場合、入金確認後にご連絡いたします。そのため、数日かかる
- ことがありますが、ご了解ください。
- ※ 金額はいくらでも結構です。気が向いたらお願いします。